Kyoto University Advanced Nursing Sciences

日本語

English

地域健康創造看護学分野

スタッフ

塩見 美抄 准教授

細川 陸也 講師

平 和也 助教

分野の紹介

予防看護学分野では、公衆衛生の理念に基づき、地域の人々の健康とwell-beingの実現のため、あらゆるレベルの予防看護活動(保健師活動)について教育・研究しています。

当分野では、健康課題を抱え支援の必要度の高い人を特定して、個別的・直接的な看護を行うことはもとより、類似する課題を抱えた人々を見据え地域ケアシステムを構築することも重要な活動に位置づけています。また、地域に潜在するあるいは予測される健康課題を同定し、地域住民や多職種と協働しながら、その解決に向けた事業・施策・社会資源・システムを創出することも、大事な予防看護活動です。つまり予防看護学は、広域的・創造的かつダイナミックな看護分野であるといえます。

当分野の使命は、保健師の良質な実践を研究・解明して、実践的な理論を生むことであり、また、イノベーティブな研究により、保健師活動実践の向上に寄与することでもあります。この双方向の研究活動を通じて、予防看護学の学問としての発展・構築を目指しています。

教育内容

学部教育においては、個別の課題の背景にある地域やシステムの課題に目を向け働きかける予防看護の基本的な考え方を、先端看護科学コースのすべての学生に教授しています。その上で、保健師課程を選択した学生には、変貌する社会の中で柔軟に考え行動できるより実践的な知識や技術を教授し、行政・産業・起業・教育など多様な場で活躍する道を開きます。

大学院では、保健師活動のコアとなる能力・技術の解明、先駆的活動の創造、保健師の実践改善に寄与する研究力と活動展開力を身につけることができます。高度な専門技術を備えた実践力・指導力を有する人材,学際的・革新的な研究を推進できる人材の育成を通じて、予防看護学および公衆衛生看護学の発展に寄与することを目指しています。

研究内容

公衆衛生看護ヘルスイノベーションセンター(https://www.phn-innovation.com/)

本分野では、2021年度より公衆衛生看護ヘルスイノベーションセンターを設立し、学術の場である大学と現場の保健師とを橋渡しし、新たな知見の創出の促進、現人保健師のリカレント教育の充実を行い、公衆衛生看護のイノベーションを目指しています。

各教員の現在の研究内容は以下のとおりです。

准教授 塩見 美抄

・保健師の地域アセスメントのモデル化と教材・教育プログラム開発

・保健師の事業化・施策化能力の向上に関する研究

講師 細川 陸也

・子どもの社会情緒的スキル(非認知能力)の発達を促す育児環境に関する研究

・子どもから高齢者までの健康なまちづくりに関する研究

助教 平 和也

・Webユーザーログの行政政策指標への活用に関する研究

・行政が政策目標とする3種類の健康寿命に関する研究

卒業論文のテーマ

<2021年度>

・外国人の育児支援において保健師が抱える困難や課題

・発達障害疑いの児および保護者を支援に繋げる保健師が抱える困難感とその対応

・家庭の子どもへの支出と不登校経験の関連-ひとり親世帯と二人親世帯との比較-

・女子学生の過度な痩せ願望に影響する要因について

・歩数計アプリの利用状況と利用経験および歩行変容の関係について:横断研究

・ひきこもり経験を持つ支援者が求める支援

・大学生のeヘルスリテラシーとCOVID-19流行中の健康増進ライフスタイルとの関連性について

・COVID-19流行下における大学生のメンタルヘルスに関連する因子の探索的研究

・他者によるモニタリングが大学生の歩行習慣の意識や行動に与える影響

業績

  1. Shiomi, M., Yoshioka‐Maeda, K., Kotera, S., Ushio, Y., & Takemura, K. (2022). Factors associated with the utilization of community assessment models among Japanese nurses. Public Health Nursing, 39(2), 464-471.
  2. Yoshioka‐Maeda, K., Shiomi, M., Katayama, T., Hosoya, N., Fujii, H., & Mayama, T. (2021). Self‐reported competences of public health nurses for developing needs‐oriented local healthcare plans: A nationwide cross‐sectional survey. Journal of Advanced Nursing, 77(5), 2267-2277.
  3. Yoshioka‐Maeda, K., Shiomi, M., Katayama, T., & Hosoya, N. (2019). Impact of web‐based learning for health program planning competency, knowledge and skills among mid‐level public health nurses: A randomized controlled trial. Public Health Nursing, 36(6), 836-846.
  4. Yoshioka‐Maeda, K., Shiomi, M., Katayama, T., Hosoya, N., & Kuroda, M. (2019). Effectiveness of an educational program for mid‐level Japanese public health nurses to improve program planning competencies: A preliminary randomized control trial. Public Health Nursing, 36(3), 388-400.
  5. 塩見美抄, 吉岡京子, & 牛尾裕子. (2019). 保健師が行う地域アセスメントに関する文献レビュー-2005 年~ 2015 年の和文論文をもとに. 兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要, 26, 103-115.
  6. Hosokawa, R., & Katsura, T. (2021). Maternal Work–Life Balance and Children’s Social Adjustment: The Mediating Role of Perceived Stress and Parenting Practices. International journal of environmental research and public health, 18(13), 6924.
  7. Hosokawa, R., Ojima, T., Myojin, T., Aida, J., Kondo, K., & Kondo, N. (2020). Associations between healthcare resources and healthy life expectancy: a descriptive study across secondary medical areas in Japan. International journal of environmental research and public health, 17(17), 6301.
  8. Hosokawa, R., & Katsura, T. (2020). The Relationship between Neighborhood Environment and Child Mental Health in Japanese Elementary School Students. International journal of environmental research and public health, 17(15), 5491.
  9. Hosokawa, R., & Katsura, T. (2019). Exposure to marital conflict: Gender differences in internalizing and externalizing problems among children. PLoS one, 14(9).
  10. Hosokawa, R., & Katsura, T. (2019). Role of parenting style in children’s behavioral problems through the transition from preschool to elementary school according to gender in Japan. International journal of environmental research and public health, 16(1), 21.
  11. Hosokawa, R., Kondo, K., Ito, M., Miyaguni, Y., Mizutani, S., Goto, F., … & Ojima, T. (2019). The Effectiveness of Japan’s Community Centers in Facilitating Social Participation and Maintaining the Functional Capacity of Older People. Research on aging, 41(4), 315-335.
  12. Taira, K., & Fujita, S. (2022). Prediction of Age-Adjusted Mortality From Stroke in Japanese Prefectures: Ecological Study Using Search Engine Queries. JMIR Formative Research, 6(1), e27805.
  13. Taira, K. (2022). Factors affecting subjective health of child-rearing-aged Japanese adults, considering the effect of healthy life expectancy: A cross-sectional study. SAGE Open Medicine10, 20503121221074483.
  14. Taira, K., Hosokawa, R., Itatani, T., & Fujita, S. (2021). Predicting the Number of Suicides in Japan Using Internet Search Queries: Vector Autoregression Time Series Model. JMIR public health and surveillance, 7(12), e34016.
  15. Taira, K., Ogata, S., & Kamide, K. (2020). Comparing the differences in three measures of healthy life expectancy among prefectures in Japan. BMC research notes, 13(1), 1-7.
  16. Taira, K., Murayama, T., Fujita, S., Ito, M., Kamide, K., & Aramaki, E. (2020). Comparing Medical Term Usage Patterns of Professionals and Search Engine and Community Question Answering Service Users in Japan: Log Analysis. Journal of Medical Internet Research, 22(4), e13369.